中島土谷クリニック

文字の大きさ
  • 大きくする
  • 元に戻す

透析のご案内

Guidance of dialysis

学術委員会 学会発表

当クリニックでは最新の医療を学び、患者様に提供できるよう学会、研究会への参加や研究発表を積極的に行なっております。発表実績を紹介いたします。

2023年度

第32回中国腎不全研究会・・・年12月3日
  • 「運動療法にてシャント肢の頚肩腕部痛が軽減できた高齢血液透析患者の1例」上田美幸
  • 「透析中の運動療法家実施下の循環動態変化」田中裕人
第27回日本透析アクセス委員会学術集会・総会・・・11月18日~19日
  • 「当院における動脈表在化の開存率」高橋秀宜
  • 「血液透析患者の穿刺に対する思いの調査」平ひとみ
第21回高齢者腎不全研究会・・・7月29日~30日
  • 「当院の高齢血液透析患者の排便状況実態調査」大下亜里沙
第68回日本透析医学会総会・学術集会(神戸)・・・6月16日~18日
  • 「透析室におけるCO2濃度の推移について」関永睦
  • 「透析中ストレッチ・レジスタンス運動の効果」小川歩
  • 「後希釈on‐lineHDFでの物質除去効率向上の検討」出口健太郎
  • 「当院におけるUS下穿刺の現状と教育プログラム」山﨑富喜子
  • 「当院の認知症患者に対する抜針事故防止対策~自己抜針スコア判定の活用~」三宅美香
  • 「当院におけるCOVID-19陽性者の推移と感染対策」川本一乃
第49回日本血液浄化技術学会(沖縄)・・・ 4月22日~23日
  • 「VAIVT適応の判断基準に対するPSVとEDVの有用性」長岡剛史

2022年度

第38回HPM研究会(東京)・・・2023年3月18日~19日
  • 「Clearum HSFの性能評価~High VolumeにおけるTPMに着目して~」藤尾貴大
第31回中国腎不全研究会学術集会(広島)・・・2022年12月18日
  • 「当院におけるSARS-CoV-2陽性者の推移と感染対策」藤本みゆき
  • 「V-RAの性能評価」矢田辺隆
  • 「抜針予防スコア判定の有用性について」梶梅崇
  • 「当院におけるコロナ禍のACLS訓練方法」宮﨑文子
第24回日本在宅血液透析学会・第17回長時間透析研究会合同開催(大阪)・・・2022年11月12日~13日
  • 「在宅透析の在り方、介助者の在り方~介助者の立場から~」小川澄子
第28回HDF医学会・・・2022年10月15日~10月16日
  • 「MFS-SWの性能評価」渡部定司
  • 「後希釈on-lineHDFにおける溶質除去能向上条件の検討 第2報」西田英樹
第26回日本透析アクセス医学会・・・2022年10月1日~10月2日
  • 「上腕動脈血流量と指示流量の比較によるVIAVT適応の予測」服部裕太
  • 「タブレットエコーを用いた再穿刺率低下に向けての取り組み」矢野勝也
第6回中四国在宅透析研究会・・・2022年9月10日
  • 「在宅血液透析の実際~介助者の立場から~」小川澄子
第20回高齢者腎不全研究会・・・2022年7月31日
  • 「血液透析患者の身体機能について」藤島瑞恵
第67回日本透析医学会学術集会・・・2022年7月1日~7月3日
  • 「在宅透析の実際~介助者の立場から~」小川澄子
  • 「導入初期テストおよび再指導の有用性」平田貴紀
  • 「当院の育休復帰支援への取り組み~復帰支援冊子作成~」宗廣晃一
  • 「電子聴診器を用いたバスキュラーアクセス評価法の検討」下方実樹

2021年度

第37回日本HPM研究会・・・2022年3月19日WEB開催
  • 「ヘモダイアフィルターNVFの使用経験~生体適合性を中心とした2年間の後向き評価」髙義尚
  • 「後希釈on-line HDFにおける溶質除去能向上条件の検討」西田英樹
第30回中国腎不全研究会・・・2021年12月5日WEB開催
  • 「透析施設におけるACLS訓練方法の検討」住田瑞栄
  • 「避難誘導訓練の少数化への取り組み」山口侑輝
  • 「足病変の悪化により下肢切断を宣言された患者への関わり方」井上真晴
  • 「透析時間外の来院を繰り返す認知症高齢患者に対する看護」藤岡まゆみ
  • 「勤務時間の見直しによる改善策の報告」有原さか江
第25回日本透析アクセス医学会・・・2021年11月27日-28日WEB開催
  • 「当院における臨床工学技士によるVA管理の実際」松田政二
  • 「エコー下穿刺に必要な画質設定の提案」松田政二
  • 「狭窄や閉塞の抽出と測定について」松田政二
  • 「当院におけるVAIVT後のエコーによるfollow up体制の再構築」長岡剛史
第27回日本HDF医学会・・・2021年10月23日-24日ハイブリット開催
  • 「レストレスレッグ症候群に対するHDF治療戦略」髙義尚
第23回日本在宅血液透析学会・・・2021年9月18日-19日WEB開催
  • 「HHD患者の穿刺針の選択と穿刺教育」平ひとみ
第19回高齢者腎不全研究会・・・2021年7月10日-11日現地開催(ポスターのみ)
  • 「超高齢透析患者における透析療法の現状」田口小百合
第9回日本腎栄養代謝研究会・・・2021年6月25日-7月4日ポスター(オンデマンド配信)
  • 「透析中運動療法実施患者に対する栄養介入の必要性について」吉行望
第66回日本透析医学会・・・2021年6月4日-6日
  • 「クリットサインモニタを使用したIHDF間歇補液量の検討」矢野勝也
  • 「血液透析患者の悪性腫瘍に対する定期検査の必要性」大下亜里紗
  • 「シャントの突然閉塞の発生要因と対策」松田政二
  • 「HDからオンラインHDFへ変更した患者の体組成」髙義尚
第47回日本血液浄化技術学会・・・2021年4月17日-18日WEB開催
  • 「当院のNetwork Attached Storageを用いた情報共有システムの構築」長岡剛史
  • 「透析室における、業務と臨床研究の両立と継続のための支援」田口小百合

2020年度

第36回日本HPM研究会・・・2021年3月20日-21日WEB開催
  • 「CTA膜を使用した血液浄化器の物質除去特性」髙義尚
第29回中国腎不全研究会・・・2021年3月7日WEB開催
  • 「導入患者の理解度を把握した上での指導と評価」横尾典子
  • 「当院の新人教育プログラム-院内教育プログラムの見直し・改善-」中胡寿美
第11回透析運動療法研究会・・・2021年2月21日
  • 「中島土谷クリニックでの透析運動療法」中本義郎
第26回日本透析アクセス医学会・・・11月27日-28日(大阪+WEB開催)
  • 「エコーを活用したVA穿刺トラブル時の連携」平ひとみ
  • 「VAエコーによる血流量評価の意義と標準化を考察する」松田政二
  • 「シャント穿刺に潜む罠-穿刺トラブルの原因究明と対策―」松田政二
第23回日本腎不全看護学会・・・11月21日-12月6日(WEB開催)
  • 「水分摂取量が多く自己管理が困難な透析患者の行動変容」北本和子
第65回日本透析医学会・・・11月2日-8日(大阪+WEB開催)
  • 「育休復帰の支援を目的とした意識調査」宗廣晃一
  • 「自己抜針スコアの有用性と今後の展望」若松由香
  • 「当院における穿刺ミス減少に向けての取り組み」渡部定司
  • 「バスキュラーアクセス作製部位別の開存率とエコーによる開存予測」松田政二
第18回日本高齢者腎不全研究会・・・紙面開催
  • 「高齢血液透析患者の悪性腫瘍に対する定期検査の必要性」大下亜里紗
第30回日本臨床工学会・・・10月29日-30日(名古屋+WEB開催)
  • 「VA評価で必要なエコー装置の機能と効果的な活用」松田政二
■第26回日本HDF医学会・・・10月10日-11日(WEB開催)
  • 「High volumeオンラインHDFの臨床評価 第2報」矢野勝也
  • 「ポリフラックス210Hを使用した定圧濾過後希釈オンラインHDFにおける溶質除去特性の検討」西田英樹
  • 「Hot shot I-HDFの至適温度の検討」服部裕太

2019年度

■中国腎不全研究会・・・12月1日(日)広島
  • 「耳朶血流(EFV)を測定することによる除水方法の検討」喜種崇仁
  • 「当院のインフルエンザ発症状況と対応」小西理絵子
  • 「レーザ血流計を使用したモニタリングの有用性」吉永秋穂
  • 「高血圧性脳出血により失語、麻痺、嚥下障害のある患者に関わった一例」大段朋美
  • 「食事、内服コンプライアンス不良による高リン血症の患者に指導した一例」武田泉
  • 「透析治療を一時中断した患者の心理~事例を通じて患者との関わりを振り返る~」竹内宜江
  • 「間歇補充時に透析液を加温した循環血流量の評価」山口侑輝
■日本腎不全看護学会・・・11月9日(土)-10日(日)北海道
  • 「目標に向かって行動変容を起こした患者への看護介入」松岡優子
■日本HDF研究会・・・10月12日(土)~13日(日)横浜
  • 「透析液管理基準による当院の変遷」児玉勝
  • 「ハイボリューム オンラインHDFの臨床評価 第1報」髙義尚
■日本アクセス研究会・・・9月28日(土)~29日(日)横浜
  • 「シャントエコーを通しての患者との関わり方~透析看護師の立場から~」小川歩
  • 「タブレット端末を用いたVA管理システムの構築」高橋秀宜
  • 「理学所見では異常が無くVAエコーで異常を確認した症例」松田政二
■医療技術等国際推進シンポジウム・・・9月4日(水)-5日(木)インドネシア(アイルランガ大学)
  • 「バスキュラーアクセスの基礎、管理、治療について」松田政二
■バスキュラーアクセス管理研修会・・・8月18日(日)東京
  • 「エコー下穿刺について」 松田政二
■高齢者腎不全研究会・・・7月27日(土)-28(日)徳島
  • 「当院における超高齢透析患者の実態調査」田口小百合
■日本透析機能評価研究会・・・7月21日(日)東京
  • 「エコーの効果的な活用によるVA管理の実際」松田政二
  • 「高位分岐症例に対する指尖血流量からみた末梢循環の検討」下方実樹
■日本透析医学会・学術集会・・・6月28日(金)-30日(日)横浜
  • 「上腕動脈血流量、末梢血管抵抗指数、最狭窄径によるVAのスコアリング評価 」松田政二
  • 「パンフレットとタブレット端末で動画を併用した導入時患者指導」白砂健太
  • 「透析患者へのフットケア指導~セルフチェック表を用いた長期的観察から~」川本一乃
  • 「Current status and issues of Vascular Access Ultrasound」Theresia Maria Toji Pio
  • 「透析後に経腸栄養摂取し全身状態改善を認めた1例」小川澄子
■広島県臨床工学技士会・学術大会・・・6月2日(日)広島
  • 「高齢透析導入患者におけるバスキュラーアクセス開存成績の検討」松田政二
■日本臨床工学会・学術大会・・・5月18日(土)-19日(日)岩手
  • 「透析室におけるVA管理スペシャリスト育成の実際」松田政二
■第46回日本血液浄化技術学会・学術大会・・・4月20日(土)-21日(日)東京
  • 「どうしたらいいの!バスキュラーアクセスの適正管理」松田政二

2018年度

■ハイパフォーマンスメンブレン研究会・・・3月9日(土)-10日(日)東京
  • 「FIX-S、FX-HDF、ポリフラックスHの後希釈における比較」西田英樹
■日本医工学治療学会・学術大会・・・2月22日(金)-24日(日)東京
  • 「起立性低血圧症例に対するレーザ血流計(P-LDF)を用いたプログラム除水の検討」矢野勝也
■広島県病院学会・・・2月17日(日)広島県医師会館
  • 「当院における衛生管理者の役割」関永睦
■EAFONS(東アジア看護学者研究者フォーラム)・・・1月17日(木)~18日(金)シンガポール
  • 「The necessity of Vascular access ultrasound conducted by nurse at hemodialysis room」Theresia Maria Toji Pio
■中国腎不全研究会・・・11月4日(広島)
  • 「P-LDFを用いた起立性低血圧に対する適切な除水方法の検討」川舛美緒
  • 「Easeプログラムを用いた患者管理の1症例」山崎富喜子
  • 「耳朶血流測定を用いた弾性ストッキングの有用性の検討」濱田恵美
■福山透析スタッフセミナー・・・10月27日(福山)
  • 「透析患者のVA日常管理 -エコーを用いた穿刺、機能評価、情報共有-」松田政二
■日本アクセス研究会・・・10月13日-14日(広島)
  • 「穿刺困難レベル分類によるVAモニタリング」平ひとみ
  • 「P-LDFを用いたVA末梢循環モニタリング」下方実樹
  • 「動脈表在化の長期使用例に関する検討」髙義尚
■日本HDF研究会・・・9月15日-16日(埼玉)
  • 「HDF療法中の患者における看護の視点とは」田口小百合
  • 「機能分類2b型ダイアライザFA-210DとFIXシリーズとの比較」高橋秀宜
  • 「全身性の掻痒感を伴う低蛋白血症の患者に対しpreon-line HDFを施行した症例」西田英樹
  • 「フレゼニウス メディカル ケア社製ヘモダイアフィルターFX HDFの安全性評価 」高義尚
■神奈川県臨床工学技士会 血液浄化セミナー・・・9月16日(横浜)
  • 「教えて!VAカルテと日常管理」松田政二
■日本臨床工学技士会VA管理研修会・・・8月19日(東京)
  • 「エコーガイド下穿刺の実践活用 」松田政二
■広島県透析療法セミナー・・・7月22日(広島)
  • 「VA日常管理の実際 Q&A」松田政二
■日本高齢者腎不全研究会・・・7月21日-22日(横浜)
  • 「高齢透析患者に対するリハビリテーション」野原友愛
■日本透析医学会 ・・・6月29日-7月1日(神戸)
  • 「透析中の危険行為対策適正化の試み」三宅美香
  • 「透析導入患者へのフットケア指導 ~セルフチェック表を用いて~」平田千春
  • 「VAエコー教育プログラム構築への検討とスタッフの関心」長岡剛史
  • 「高齢透析導入患者のバスキュラーアクセス開存の実態調査」松田政二
  • 「高齢透析患者の導入後における介護介入について」田口小百合
  • 「P-LDFを用いたControl-IHDFの設定」濱中皓一
■広島県臨床工学技士会学術大会・・・5月20日(広島)
  • 「VAエコーの実践活用とLIVE DEMO」下方実樹
  • 「レーザ血流計を用いたControl I-HDFの評価、設定」濱中皓一
  • 「P-LDFを用いた微小末梢循環動態の検討」矢野勝也
  • 「CTA膜とATA膜の性能評価 」泉将司
■日本臨床工学技士会・・・5月26日-27日(横浜)
  • 「バスキュラーアクセス日常管理の実際」松田政二

2017年度

■日本医工学治療学会・・・3月16日-18日(埼玉)
  • 「VA作製肢の末梢循環に対するレーザ血流計を用いた評価」下方実樹
■愛媛県血液浄化セミナー・・・1月28日(愛媛)
  • 「エコーを用いたVA評価と管理の実際」松田政二
■IHDF研究会・・・12月10日(東京)
  • 「治療開始時の血圧に合わせたIHDF設定」高義尚
■中国腎不全研究会・・・11月4日-5日(広島)
  • 「透析導入早期患者へのフットケア指導-シェア型セルフチェック表を用いて-」小川歩
  • 「当院の新人教育システム」西村真紀
  • 「当院におけるVA管理の現状」西村奈実
  • 「看護師によるバスキュラーアクセスエコー導入の試み」toji pio
■HHD研究会・・・11月11日-12日(神奈川)
  • 「視力障害のある症例へのボタンホール再作成」平ひとみ
■日本アクセス研究会・・・10月21日-22日(岐阜)
  • 「灌流インデックス(PI)による上肢動脈の開通性に対する評価」松田政二
  • 「穿刺困難患者に対する穿刺前エコー評価の有用性」平ひとみ
■岡山県血液浄化セミナー・・・10月1日(岡山)h5>
  • 「聞いておきたい穿刺教育とエコーの活用」松田政二
■日本HDF研究会・・・9月30日-10月1日(岩手)
  • 「NVF21Hを使用することでヘパリンの減量に奏功した1例」高義尚
  • 「FIXシリーズにおける希釈法の違いによる除去特性の検討」遠北恭平
■日本人工臓器学会・・・9月1日-3日(東京)
  • 「バスキュラーアクセスにおける看護師の役割」・・・toji pio
■日本臨床工学技士会VA管理研修会・・・8月20日(東京)
  • 「VA管理に用いるエコー装置の教育と研修」松田政二
■日本高齢者腎不全研究会・・・ 7月23日(東京)
  • 「皮膚掻痒症を有する透析患者の1例」大下亜里沙
■日本腎栄養代謝研究会・・・7月1日-2日(横浜)
  • 「高齢透析患者の栄養状態と生命予後の関連性について」田口小百合
■日本透析医学会 ・・・6月16日-18日(横浜)
  • 「濾過方法の制御によるALBの漏出量はどの程度変化するのか」高義尚
  • 「ポケットLDFを用いたVA設置肢末梢循環の検討」 下方実樹
  • 「高齢患者におけるDWTの認識と体重コントロール」toji pio
  • 「予定透析日に来院しない患者の原因」関永睦
  • 「エコーによるVAIVT後の予後関連因子に対する検討」松田政二
  • 「止血困難症例に対するHemCon Dot(ヘムコンドット)の有用性」松田政二
  • 「業務効率と感染対策のための当院での工夫」田口小百合
■広島県臨床工学技士会学術大会・・・5月28日(広島)
  • 「熊本地震へのボランティア派遣」梶梅崇
  • 「FB-210Uβeco、FA-210Feco、FB-210Fαの性能評価」泉将司
  • 「VAの出血トラブルに対する止血用綿状パッド「HemCon Dot」の評価」松田政二
■日本臨床工学技士会・・・5月20日-21日(青森)
  • 「透析時の止血困難症例に対するヘムコンドット(HemCon Dot)の有用性」松田政二
■日本血液浄化技術学会・・・4月21日-23日(東京)
  • 「指針に基づくVA管理の極意」松田政二

2016年度

■HPM研究会・・・3月18日-19日(東京)
  • 「FIX-250UecoにおけるPost on-line HDFの至適置換流量の検討」西田英樹
  • 「ニプロ社製FB210FAの性能評価」下方実樹
  • 「膜素材が圧力制御に与える影響」高義尚
  • 「FA-210F ecoの性能評価」矢野勝也
■日本アクセス研究会・・・11月12日-13日(熊本)
  • 「穿刺教育者の指導力向上に向けた取り組み」平ひとみ
  • 「頻回VAIVT症例に対するエコーを用いたVAサーベイランス」松田政二
■日本HDF研究会・・・10月1日-2日(山梨)
  • 「FIX-250Uecoの置換液量の違いによる性能評価」 泉将司
  • 「前希釈on-lineHDFにおける透析液変更による血液検査値の比較」河端宏幸
■在宅血液透析研究会・・・10月22日-23日(広島)
  • 「シャント血管の肥厚から穿刺位置を変更した1例」 中本義朗
■中国腎不全研究会・・・10月15日-16日(広島)
  • 「I-HDFの臨床評価」濱中皓一
  • 「下肢末梢循環におけるPIを用いた評価」宗廣晃一
  • 「高リン血症患者の食事指導」北本和子
  • 「高齢透析患者の食生活の調査」川本一乃
■国際血液浄化技術学会(ISBP)・・・9月8日-10日(広島)
  • 「日本・インドネシア経済連携協定に基づいた看護師候補生の受け入れに対する問題点」 toji pio
■第1回VA管理研修会・・・8月21日(東京)
  • 「VA管理に用いるエコー装置の教育と研修」 松田政二
■透析療法セミナー・・・8月7日(広島)
  • 「エコーを用いたVA評価と最近の話題」松田政二
■広島コメディカルスタッフ透析セミナー・・・7月28日(広島)
  • 「アルブミンとα1MGの分離能における検討」高義尚
■広島アクセス懇話会・・・7月21日(広島)
  • 「エコーによるVA評価の有用性とピットフォール」 松田政二
■高齢者腎不全研究会・・・7月17日(広島)
  • 「超高齢透析患者の看護」小川澄子
■日本血液浄化技術学会・・・4月30日-5月1日(岡山)
  • 「VA穿刺のポイントと穿刺教育の実際」平ひとみ